鬼武致
豪鬼参戦を待ちわびる男のブログ
[
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
]
月末
台風がきてますね。明日暑くなるのがなぁ。
身体壊れちゃーぅ。
キャリバーのβ結構マッチングにムラがありますね。
ジャンケンしつつぶっ放すだけでそこそこ戦えるのでライト層にも入りやすそう。
あとロードが速い(重要)
ベルセルクのデジタル作画にも結構慣れてきたな…キャスカ20年ぶりに喋ったけど少し幼くなってるのは先生の趣味か。
スマブラ12月だしそろそろスイッチ買うか
[5回]
PR
[つづきはこちら]
2018/09/30 (Sun)
絵
Comment(1)
▲top
敬老
こんぐらいの線でガシっと描いた方が手間もかからず楽な気がする。知らんけど。
プレデター観ました。
テンポが良かったしキャラも良かった。宇宙犬も可愛い。
もう九月も半ばなのにまだ暑いね。暫くはビールだ
[5回]
2018/09/17 (Mon)
絵
Comment(0)
▲top
サムスピ
新作発表されましたね。見た目が結構良さそうなので期待したい。
まぁ真面目にプレイした事は恐らく無いんでザックリなイメージしか判らないんですけど
タイムアップ前提みたいなバランスじゃないといいな…
スパイダーマンやってますけどこんなに移動が爽快なゲームも中々無いよね。
オットー博士がいい人でつらい
スカイプのデザインが変わってからディスコードに移住しています。
戻してくれ~
[2回]
[つづきはこちら]
2018/09/16 (Sun)
絵
Comment(0)
▲top
平成最後の夏が終る
しかしまだまだ暑い。
にしても今週雷多すぎじゃない?埼玉滅びそう。
ついでに雹で部屋の網戸が粉砕された。張替え大変なんだよね…
PCも停電で少しおかしくなってしまったので買い替えるかという気持ち。
液タブも大きいの欲しいよなぁ。
最近は空いた時間とか寝る前になろう系読んでるんだけど
ああゆうのは自分の中の想像のキャラデザと実際書籍化して決まったデザインの
答えあわせが楽しい。
少し落ち着いたのでゲームが出来る。
サガットは弱い。
[5回]
2018/09/01 (Sat)
絵
Comment(0)
▲top
C94
3日目東カ-17bです。16p300円。
さすがに無理かと思ったけど最近は一週間前でも刷れるんすね。
凄いぜ印刷業界。
EVO観ながら入稿キメたからデカめの不備もあったけど大きすぎると逆に気が付きやすい。
今日はVにサガットとGがきてますね。まだ触ってないんですけどGが楽しそうなんで
やっとアビゲイルから降りられそう。これでフレンドも笑顔を取り戻す。
スケブは天候と相談って感じですかね。あんまり暑かったりしたら断るかも
今年はしんどそうだけど頑張ってのりきろう
[4回]
[つづきはこちら]
2018/08/07 (Tue)
イベント
Comment(0)
▲top
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
pixiv
カテゴリー
未選択 ( 13 )
絵 ( 473 )
雑記 ( 10 )
ゲーム ( 7 )
イベント ( 31 )
フリーエリア
最新コメント
人気新作ブランドコピー
[05/29 leaxode]
スーパーコピーブランド商品専門ネットショップ
[05/29 leaxode]
ブランドスーパーコピー財布
[05/29 leaxode]
ブランドコピー
[05/27 leaxode]
ブランドスーパーコピーバッグ
[05/27 leaxode]
最新記事
月末
(01/31)
平日
(12/25)
月末
(11/30)
月末
(10/31)
月末
(09/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
tetsu
性別:
非公開
自己紹介:
絵描いてます
momiichi50●hb.tp1.jp
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 01 月 ( 1 )
2024 年 12 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 1 )
2024 年 10 月 ( 1 )
2024 年 09 月 ( 2 )
最古記事
これがブログか
(10/22)
ゴッズ
(10/23)
ホアチョー
(10/25)
らくがき!
(10/25)
ウルトラチャレンジャーズパック
(10/27)
P R
カウンター
アクセス解析
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ゆきぱんだ
Copyright (c)
鬼武致
All Rights Reserved
忍者ブログ
/ [PR]